
【 “Excel”で 社内いろいろ 管理資料作成~! ➁ 請求・回収・残高表 】
【 ➁ 請求・回収・残高表 作成してみました ! 】
売上回収は 社内にとって 重要事項!
状況を把握しやすい 表とは どのようなものかを考えてみました
表の名前を何にしようか? と 考えて
請求・回収・残高表 と 致しました(芸が全くありませんね~ 😅)
その名の通りの表ですが
請求額 ・回収額・繰越残高 が お得意先 を 個別重視して
1年間の取引が 一目で 把握 できる表です
こんな表ですよ! の 動画を 作成 致しましたので ご覧 頂けたら幸甚です
サイズの 都合により 画面 真ん中の 再生ボタンで 再生すると
最初の表の一部分が ピントが合わず ぼやけてしまいます
お手数ですが 左下の見るで再生して頂けると
YouTube で見て頂けるので ほぼ 問題なく映ると思います
( 👆 こちらを クリックして 再生を お願い致します )
メリット は(個人の感想として)
① 設定さえすると 得意先 1件ずつでも 好きなサイズで印刷可能
➁ 表の大きさも 見やすいように 自由自在
③ 得意先の名前を入力した雛形を作れば コピーするだけで 何年でも 使用可能
④ 自動計算するように設定しているので 繰越残高が 直ぐにわかる
④ 何といっても 使ってみて 足りない部分は 修正 / 追加 ができる
⑤ 創作意欲と Excel 操作の スキルが UP ➚
⑥ 最終目的の 効率化と 回収の把握 を 実行できました
皆さまは 仕事中に
これが 直ぐに把握できればいいのに とか
ここだけが 分かるものがあればいいのに とか
これ何とかならないかな とか
思われたことはないですか?
その時こそ 効率化を図る チャンスかもしれません!
長年 事務畑で育てられた 私なので 事務の厳しさは 分かります
Excel の知識を 存分に生かせて もっと 仕事が楽になるように 応援しています
今回は
“Excel”で 社内いろいろ 管理資料作成~! ➁ 請求・回収・残高表 でした
では 👋😄 see you !
はっ! と 今 気づきましたが
いつからか 気にも留めないくらいに
口臭改善されてました~ \(^o^)/ バンザイ
舌みがき & 上あごみがき & 歯ぐきみがき が 習慣化して
今では 全く気にならずに マスクの中で 呼吸しています
唾液も 切れが良くなり 悩みが一つ減りました
口臭が改善されるだけで これほど 心が軽くなるなんて!
以前 ブログで 舌苔について ご紹介していたので 下にリンクを貼っておきます