
スゴイ!【色】は 物言わずして働く 天才? 1回目
日常のなかに あまりにも自然にありすぎる “ 色 ”
意識をしていなくとも 潜在的 にもイメージが
できあがっているように 思われませんか?
何かを手に入れるときの 選ぶ という行為の中では
重要なポイントの一つ と 言って 過言ではないでしょう
好む色 好まない色
視覚で受ける 色の好き嫌いには 個体の感受性によって
違いが出ても 至極 当然と 思うのです が
色に対するイメージは 赤 青 黄(黄) 橙 緑 紫 黒 …
ことのほか 共有しているように 思いませんか?
例えば 真夏の灼熱地獄の中で 赤色のタオルで 汗を拭く
と考えるだけで 更に 汗 💦 が ふき出すような感覚
もしも 青色(水色)のタオル か 赤色のタオル を 選択できるなら
皆様は どちらを選ばれるでしょう?
“ 色 ” 面白いナ! そう感じたので
皆様にも 共感して頂ける ものは 無いものか と探してみたら
探せば あった! みたいな~ で 下に ご紹介いたします
風水的にも “ 色 ” は 重要視 されているようで まずは
≪赤色≫
① 勝負運を上げる
➁ 決断力がつく
③ 健康運を上げる
先取りの赤: 決断する力を引き出すので ここぞ という 決定を余儀なくされる
場面には 赤いものを 目につく所に つけると 迷いが抑えられて良いようです
≪特徴≫
赤色 を好む人は 精力的で 情熱のある 熱い魂を持った人 が多いようです
ただし 人によっては ウザイ感じにとられがちになる ことがあるので
周りとの接し方には 一工夫を!
① 事業意欲も強く 性別問わず 成長や 躍動感を 感じさせる人が多い
➁ 主張が強すぎるきらいがあり 周囲に緊張感を与えて疲れさせる所が
あるようなので 周りに対する配慮を心がけることで さらに運気アップ!
③ 思ったことを 口にせずにはいられない といった 相 (サガ) の人も多いような
ので ググっと一飲み してから言葉を発することが 運気アップのコツ!
≪効果≫
昔から 高貴な象徴 として使われてきた赤色
軍服などにも多く使われてきたことで 分かるように 志気を高める効果あり
ポスターなどにも 赤色 が使われているものを よく目にしますが
気分を高め行動させる効果 が 期待 できるからだそうです
最後に 赤は 血の色でもあることから 生命力を高める色 と 言えるそうです
赤を嫌う人は 心身ともに 疲労 していると いえるかもしれません
“ ご 自 愛 を ! ”
2回目は また別の色をご紹介したいと思います
それでは 今回は この辺で!
前回 お伝えしていた 色塗 をしたものです
同じ 柄でも 色の付け方で こんなにも違うものになるとは!
色塗には 直感 を 大切 に したいところです