
【未設定部分クリア❗ 片足出せた? 🐣 ヒヨコちゃん 】
外では 蝉(セミ) の 大合唱!
山の斜面を 横目にしている 我が家では
毎日 鳥の声 虫の声 には 事欠きません
今日も暑い一日になりそうな予感です !
![]() |
価格:1,298円 |
何の知識も無くブログを始めて 約2か月余り
インターネット上には 山ほど先生が いてくれ
解らないところを 簡単に 解説戴けるので
本当に ありがたいと思います
以前 未設定の表示に 手を焼いていた部分に
手を入れる事ができました “ 成功 ⁇ ” カ!
小さいとは言えない グレーの 空白 部分には
画像が入ることが 判明いたしました!
記事ごとに アイキャッチ画像を 設定すると
グレーの 空白部分に 画像が表示されます
出来ることが一つ増えるたびに 喜びを感じます
≪学習したことについて≫
① 公開後の記事に 変更を加えたいときは
投稿一覧から 変更を加えたい記事の 編集をクリックして記事に入る
変更したい部分を編集して
下書き保存 ⇒ プレビュー(確認)⇒ 公開
の 順でクリックすれば 記事が更新できる
➁ WordPressのダッシュボードから テーマの設定ができない部分がある
③ テーマ内の変更は テーマの 編集部分で行う
変更 ⇒ 保存 ⇒ 公開 の流れで 更新される
ただし 選んだテーマによっては 課金して初めて 表示可能になる部分がある
④ 画像を表示したい場合
・見出し下のメディアを追加 をクリック ⇒
・ファイルをアップロードをクリック ⇒
・ファイルを選択 をクリック ⇒
使用したい画像 (個人で撮影 作成画像 など) を
選択 すると メディアライブラリに 保存される
画像を載せたい場所で
メディアを追加 をクリックすると
メディアライブラリーが開くので そちらから 画像を選択する
画像を選択すると
右 保存欄外に 添付ファイルの詳細 と一番下に
添付ファイルの表示設定 があるので確認 する
(サイズ設定ができるので用途に応じ変更を!)
投稿に挿入 をクリックすると 画像が指定場所に表示される
画像をクリックすると 表示する場所が選択できる(左端 真ん中 右端)
イメージと違う場合は 削除することも可能です
少しは ブログらしくなってきたでしょうか
未熟ではありますが 殻から片足くらいは出せたでしょうか 😄☝